Zebra FXR90
※Android ロボットは、Google が作成および提供している作品から複製または変更したものであり、クリエイティブ・コモンズ表示 3.0ライセンスに記載された条件に従って使用しています。
ZEBRA FXR90
幅広い環境で機能するRFIDリーダーZebra FXR90が、高性能な接続を提供します。
ZEBRA FXR90
その他のおすすめ製品
本体サイズ | 内蔵RFIDアンテナ非搭載(フラッシュマウントブラケットあり)W33.5×D25.4×H5.5(cm) 内蔵RFIDアンテナ非搭載(フラッシュマウントブラケットなし)W29.1×D25.4×H5.2(cm) 内蔵RFIDアンテナ搭載(フラッシュマウントブラケットあり)W33.5×D25.4×H7.38(cm) 内蔵RFIDアンテナ搭載(フラッシュマウントブラケットなし)W29.1×D25.4×H7.08(cm) |
---|---|
重量 | リーダーのみ(フラッシュマウントブラケットあり)2.70(kg) リーダーのみ(埋め込み型ブラケットを除く)2.50(kg) 内蔵アンテナモデル(フラッシュマウントブラケットあり)3.07(kg) 内蔵アンテナモデル(フラッシュマウントブラケットなし)2.86(kg) |
動作温度 | -40℉~149℉/-40℃~65℃PoE:0℃~40℃(負荷サイクルに依存) |
物理特性 | 筐体材質 | ダイカストアルミニウム(リーダー本体)、ポリカーボネート/ポリブチレンテレフタレートブレンド(アンテナレドーム) |
---|---|---|
ビジュアルステータスインジケータ | 電源、アクティビティ、ステータス、用途、イーサネット、Bluetooth、Wi-Fi、セルラー通信 | |
SIM | Nano SIM×1、eSIM×1 | |
システム特性 | CPU | NXP i.MX 8M Mini Quad Cortex-A53 |
オペレーティングシステム | Linux | |
メモリ | 2GB LP DDR4 RAM/16GB eMMCフラッシュ | |
暗号化 | Transport Layer Security Ver 1.2、1.3、FIPS 140-2 | |
RFIDの特徴 | RFIDのエンジン | Zebra独自の無線テクノロジー |
最大RFID読み取り速度 | 1,300タグ/秒以上 | |
最大RFID読み取り範囲 -内蔵アンテナ |
100(フィート)、30.5(m) *注:この読み取り距離は特定のタグおよび設定を使用した場合の数字です |
|
公称RFID読み範囲 -内蔵アンテナ |
16.7m | |
公称RFID書き込み/ エンコーディング範囲 -内蔵アンテナ |
4.5m | |
最大レシーバ感度 | -92dBm | |
エアプロトコル | ISO 18000-6C(EPC Class 1 Gen2V2) | |
周波数範囲と最大RF伝導出力パワー -外付けアンテナポート (PoE 802.3afを除くすべての電源オプション) |
米国:902~928MHz、0~33dBm 欧州:865~868MHz、0~33dBm、916.3、917.5、および918.7MHz、0~33dBm 日本:916~921MHz(LBT対応)、0~33dBm |
|
周波数範囲と最大RF伝導出力パワー –内蔵アンテナ (すべての電源オプション適用) |
米国:902~928MHz、0~29dBm 欧州:865~868MHz、0~28.8dBm、916.3、917.5、および918.7MHz、0~31.1dBm 日本:916~921MHz(LBT対応)、0~29.0dBm |
|
周波数範囲と最大RF伝導出力パワー –外付けアンテナポート(PoE) |
米国:902~928MHz、0~31.5dBm 欧州:865~868MHz、0~31.5dBm、916.3、917.5、および918.7MHz、0~31.5dBm 日本:916~921MHz(LBT対応)、0~31.5dBm |
|
周波数範囲とRFシステム出力 –内蔵アンテナ (すべての電源オプション) |
米国:902~928MHz、0~36dBm(EIRP) 欧州:865~868MHz、0~33dBm(ERP)、916.3、917.5、および918.7MHz、0~36dBm(ERP) 日本:916~921MHz(LBT対応)、0~36dBm(EIRP) |
|
アンテナポートの構成 | 内蔵アンテナ、および外付けアンテナポート×4 外付けRP-TNCアンテナポート×4 外付けRP-TNCアンテナポート×8 |
|
内蔵RFIDアンテナの利得 | 7dBi | |
内蔵RFIDアンテナのビーム幅 | 72° | |
無線LAN | 無線 | IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 2X2、MU-MIMO、IPv4 |
転送速度 | 5GHzで最大1.2GbpsのPHY転送速度 2.4GHzで最大458MbpsのPHY転送速度 |
|
動作チャネル | チャネル1~14:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 チャネル36~165:36、40、44、48、52、56、60、64、100、104、108、112、116、120、124、128、132、136、140、144、149、153、157、161、165 チャネルバンド幅:20、40、80MHz |
|
セキュリティおよび暗号化 | WEP/TKIP/AES CCMP/AES GCMP/WAPI/AES CMAC/AES/CCMP | |
ワイヤレスPAN | Bluetoothのバージョン | Class 1、Bluetooth v5.3 with BLE |
ペアリングオプション | SSP NFCタグ:タップツーペア |
|
無線WANデータ通信 | 無線周波数帯域 | 5G/FR1:n1/2/3/5/7/8/12/13/14/18/20/25/26/28/29/30/38/40/41/48/66/70/71/75/76/77/78/79 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/34/38/39/40/41/42/43/46/48/66/71 3G:B1/B2/B4/B5/B8/B19 |
GPS | GPS/GLONASS/BDS/Galileo/QZSS/GNSS | |
動作環境 | 保管温度 | -40℃~70℃ |
IPシーリング | IP65およびIP67 | |
振動 | MIL-STD-810 Method 514、Procedure I | |
湿度 | 5~95%(結露なきこと) | |
高度 | MIL-STD-810 Method 500 | |
太陽放射 | IEC60068-2-5手順A | |
塩水噴霧 | MIL-STD-810H Method 509.7 | |
ESD(静電気放電) | ±15kV大気放電 ±8kV直接放電 ±8kV間接放電 |
|
接続 | 電源オプション | 直接12VDC~24VDC(フライングリード経由) Zebra IP67シールドAC/DC電源 Zebra屋内AC/DC電源 Zebra IP67シールドDC/DC電源 Power-over-Ethernet+インジェクタ(802.3at) Power-over-Ethernetインジェクタ(802.3af) |
ネットワーク接続 | ギガビットイーサネット、WLAN、WPAN、WWAN 5G、CBRS | |
ネットワークサービス | DHCP、HTTPS、FTPS、SFPT、SSH、HTTP、FTP、SNMP、NTP | |
ネットワークスタック | IPv4とIPv6 | |
セキュリティ | Transport Layer Security Ver 1.2、FIPS 140-2 | |
通信 | USBホスト×2、USBクライアント | |
汎用入出力(GPIO) | 入力×4/出力×4 | |
GPIO出力電圧と電流制限 | +24VDC入力:+24VDC/1A出力 +12VDC入力:+12VDC/250mA出力 PoE+(802.3at):24VDC/250mA出力 PoE(802.3af):該当なし +12VDC入力:+12VDC/250mA出力 PoE+(802.3at):24VDC/250mA出力 PoE(802.3af):該当なし |
|
規制コンプライアンス | 安全性 | UL 62368-1、IEC 62368-1、EN 62368-1 |
RFI/EMI/MPE | FCC Part 15、RSS210、RSS247、EN 302 208、EN 300 328、EN 300 440、EN 301 893、EN 303 413、EN 301 489-1/13/25、ICES-003 Class A、EN 301 489-1/3/17/19/52 | |
SAR/MPE | FCC 47 CFR2、OET Bulletin 65、EN 50364、EN 50566 | |
その他 | RoHS、WEEE | |
一般認証 | TAA準拠 | |
サージ(EN61000-4-5) | ±4KV |
ご検討中のお客様へ